ジストニアのその後の報告
皆様、こんにちは!
なんか・・広島でも緊急事態宣言出されそうな感じと
なって参りましたが・・
ちょうど1年前くらいから、指の調子がおかしくなり、
<あれ??>となったのが去年の5月
で、6,7,8月は、それでもオケの仕事をさせていただき、
9月から、<もうこれ以上は、無理!!>
となり、そこから、治療に専念し。
結局、今年の4月からまたオケ復帰。
その後も、いろいろと試行錯誤してきましたが
ようやく
これなら、きちんとコントロールできるぞ~
と、安心して吹ける状態へとなってきたので
その、試行錯誤の結果を、
ジストニアで悩んでいらっしゃる方々に向けて
発信したいと思います
結局なんですが、
何度か、リボトリール(脳の薬)の断薬を、試みましたが
結局、飲むのを止めると3日目くらいから、また巻き込み症状が・・
出てきてしまう!!
ということで、お医者さんのお弟子さんに
いろいろと薬について相談させてもらい、
一生飲み続けても全く支障ない程度のもの、ということで
割り切って、薬を無理に止めることをやめました~!(ややこし)
できるだけ、薬量が多い時間帯と少なくなる時間帯が
差が大きくない方が良いそうなので、
寝る前に半分、お昼に半分、ということに決定しました
そうすると、例え夜本番でも、大丈夫!!だし
あとは、テーピングです。
私の場合、巻き込み症状なので、
一応、何か!!もし状態が悪くなってしまっても
きちんとコントロールはできるように、
保険として指の第1関節に、テーピングします
そのうち、もし、テーピングしなくれもよさそうになったら
外すことにします!
というような状態です!
ほんとに、何事も諦めずに、
念ずれば花開く!!
念じ続けることが大事ですね!!
