top of page

バッハの2台のバイオリンのための協奏曲

皆さん、こんにちは!

実は、ここんとこ、ずっと、

<バッハの2台のバイオリンのための協奏曲>という曲に

取り掛かっておりました

というのも、バッハの音楽自体が

自分にとって

ジストニアのリハビリに最適だ!!>と思うのは

理由があり

1.ものすごくコントロールされた規則的な動きを強いられる(A1タイプには、とっても苦手!)

2.大好きだからこそ、きちんと演奏したい!と思う自分がいる

実は今回、

私が<ジストニアになったから、レッスンできない>と

連絡したら、すぐ翌日?には、山口に住んでる

医療従事者なのに、

ファイテンのチタンブレスレット買って(高い!)

持ってきてくれ・・

電子ピアノ2つあっていらないから、一つ差し上げます!>

と、言って、持ってきてくれ、さらに組み立ててって

颯爽と帰っていかれ・・

で、その方は、もう何年もかけて、

この<バッハの2台のバイオリンのための協奏曲>

練習しているそうで・・

なので、

アーティキュレーションつけて、<ここからここまでオクターブ上げて>

てのを、楽譜につけてあげました

で、昨日、一緒に吹いてみました!

しかし・・

この曲、まじで、すっごいリハビリに良さそうなので

しばらく、自分のデイリーワークにしよう!!



閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

実は、昨日、オケの事務局からの一斉メールで 癌の治療をされていた同僚T氏の訃報を知り その後、そのT氏との想い出というか… いろんな事を思い返していました。 弦楽とのアンサンブルの時に <何がなんでもこの曲をやりたい!> と言った私の希望を汲んで. わざわざ編曲して下さったり… まさにコロナ禍が始まった頃に <コロナ対応をどうするか?>で ユニオン執行部として、ものすごい やり取りした戦友のような

bottom of page