top of page

人生について思う

皆様、こんにちは

今日は、広島は雨です

人間、生きていたら、いろんなことが起きます。

でも、今回、ジストニアという脳の病気になり

初めて、心底、思ったことは

<人間、結局、本当に自分の脳の中で生きているんだなぁ~!>

(ちょっと、表現が、分かりにくくてすみません)

ということです。

同じものを見ても、経験しても、食べても、

人それぞれ、感じることは、違うんです。

人生も同じ。

その人にとって、<すごい幸せ!>なことが

Aさんから見たら<なんか・・不幸せ?>って見えたり。

その感覚が、まったく人によって違うし

たぶん、10人いれば、10人十色。

100人いたら、100人 みんな違うのよね

ってことは、結局は、自分にとって

<どういう人生が幸せな人生?>

今回、いろんな中で、ほんとに自分が考えたことは

もし、仮に自分が80歳くらいまで生きることができたとして、

その最後、自分は、どこで、どういう状態で、

誰が最後を見てくれる??葬式は??とか、

まじで、そこを考えました(エンディングってことですね)

終わりよければ、全てよし、って言いますものね!

そこから、逆行して、

<現在の自分が果たしてどうしたいか??>を考える。

結局、自分の脳の中に<自分がどうでありたいか?>

をイメージし、意思決定すること。

そして、そのイメージは、<人に喜んでもらえること>

考える事。

別に多くの人じゃないとダメな訳ではなく、

その時の隣の人や、家族、友人、知り合い等々・・

でも、まずは、自分?かな?

世の中には、<返報の法則>というのがあり、

自分が発する波動(思いや言葉)は、

必ず自分に返ってくるという法則

だから、何よりもまず、自分から

良い波動を出せるよう、まずは笑顔!!かな

あとは、たぶん、普通だと思っていること、

当たり前だと思っていることが

ほんとは、そうじゃない!

めっちゃ有難いことなんだ~!!

って感謝することかな?

その2つで、脳の中の幸せ回路がスイッチオン!!




閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

実は、昨日、オケの事務局からの一斉メールで 癌の治療をされていた同僚T氏の訃報を知り その後、そのT氏との想い出というか… いろんな事を思い返していました。 弦楽とのアンサンブルの時に <何がなんでもこの曲をやりたい!> と言った私の希望を汲んで. わざわざ編曲して下さったり… まさにコロナ禍が始まった頃に <コロナ対応をどうするか?>で ユニオン執行部として、ものすごい やり取りした戦友のような

bottom of page