top of page

今日は一日バッハ!!

日は、一日、何も予定がなく、

結局、休みつつも、バッハの3曲を練習

正直なところ、ジストニア発症当初、

ほんとに動かない指を見つめ

東京の音楽家専門外来の酒井先生に

カワイ音楽教室で診察してもらったときは

四分音符20!!というテンポでの

ほんとにゆっくりな動きも

<出来ません!!>と訴えたことを思い出します

その時に、ず~~~っと、 いつかこれを吹けるようになりたい!!と思っていた

バッハの無伴奏チェロ組曲。

正直、その頃は、フルートの曲は聴きたくなくて

コンビニとかでフルートの音が聞こえただけで

なんか、<聴きたくない>と思っていました

でも、今は、確実にコントロールできるようになってきていて

ジストニアの症状である<不随意運動>

だいぶ、コントロールできるようになった??かな??

とにかく、今は、大好きなバッハを吹くことで

しっかりとコントロール可能にできるように

リハビリすること

そして、録音が終わったら

オケ復帰に向けてのオケ用リハビリ

入りたいと思っています~




閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

実は、昨日、オケの事務局からの一斉メールで 癌の治療をされていた同僚T氏の訃報を知り その後、そのT氏との想い出というか… いろんな事を思い返していました。 弦楽とのアンサンブルの時に <何がなんでもこの曲をやりたい!> と言った私の希望を汲んで. わざわざ編曲して下さったり… まさにコロナ禍が始まった頃に <コロナ対応をどうするか?>で ユニオン執行部として、ものすごい やり取りした戦友のような

bottom of page