top of page

卒業する子の晴れ舞台

皆様、こんばんわ!!

実は先日、この3月で卒業するエリザベト音楽大学の

Iさんの、<卒業演奏会>という晴れ舞台を聴きに行きました

思えば、1年生で入ってきたとき

まずは、新入生を教室に並べて、座ってもらい

<中村門下生の掟?>みたいなものを

説明し・・

<こちらから先に笑顔で元気に挨拶するべし> とか、

<返信はできるだけ速く>

<乾杯はまずは、ビールで!>とか??

でもって、なんだかよく分からないけど

すっごい、キャーキャー言いながら

たまに大泣きしてた1年生のころ・・

そこから考えると、この4年間で

ほんっとにいろんな意味で成長しました

彼女が4年生になる直前に、

<最後まで、しっかりと面倒みよう!!>と思ってたところで

私がジストニアを発症し、広島の大学病院に行って

診察受けた後に、すぐに駐車場から電話して事情を伝えた

<ごめんね!最後まで見たかったけど、

それができなくなっちゃった!>って伝えた

正直、<泣くかな?>思ってたけど

話を聞いて、かなり驚いてたけど

しばらく無言のうち、<分かりました!先生、お大事にしてください>

そう言ってくれて、私自身が

どんなに救われたか

そして、しっかりと自分の卒業後の進路も自分で考え

いろいろと悩んだけど、結局、自分が1年生のころに

<なりたい!>と思ったところに内定し、

4月から新しい地へと飛び立っていきます

ほんとに、ほんとにずっと成長を見れて

嬉しかったよ

どうもありがとう~!そしておめでとう!!



閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

実は、昨日、オケの事務局からの一斉メールで 癌の治療をされていた同僚T氏の訃報を知り その後、そのT氏との想い出というか… いろんな事を思い返していました。 弦楽とのアンサンブルの時に <何がなんでもこの曲をやりたい!> と言った私の希望を汲んで. わざわざ編曲して下さったり… まさにコロナ禍が始まった頃に <コロナ対応をどうするか?>で ユニオン執行部として、ものすごい やり取りした戦友のような

bottom of page