top of page

CD音源編集 やってます

皆様、こんばんわ!!

今日は、午後から横川のアウフタクト Fさんのスタジオへ!

で、ホールが予約できなかったために、

結構広いけど、リハーサル室にしたら、備え付けの時計の音がうるさく・・・

(というよりは、ほんとは全然聞こえてなかったんですけど・・)

無伴奏ソロ曲を録音したために、自分が吹いてるところは

大丈夫なんですが、意外と1分毎に<カシャ!>針が動く音が

吹いてないところは、よ~~くよ~~く聞くと、

結構、ハッキリ聞こえる

普通に聴いてたら、聞き過ごすところを

一度、気になりだしたら、

<もう~~これは、メッチャ気になる!!>

という状態になり・・・

こちらは、時計の音の入ってる状態!!




で、質問です!!

どこが??時計の音でしょう~~??

正解は、ここ!!



赤い部分は、音です

低音ですと、下のほうの割合が多くなります

いや~~、まじで面白すぎて

ハマリまくってます

しかも、自分が嫌いな音の倍音域も

かなり分かってきました

この、目で見える音色の世界が

面白すぎて・・音色フェチの私にはたまりません!!!

そして、そんなこだわりのすごい私に

付き合ってくださるFさんに、心から感謝!!!

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

実は、昨日、オケの事務局からの一斉メールで 癌の治療をされていた同僚T氏の訃報を知り その後、そのT氏との想い出というか… いろんな事を思い返していました。 弦楽とのアンサンブルの時に <何がなんでもこの曲をやりたい!> と言った私の希望を汲んで. わざわざ編曲して下さったり… まさにコロナ禍が始まった頃に <コロナ対応をどうするか?>で ユニオン執行部として、ものすごい やり取りした戦友のような

bottom of page